Microsoft Windows OS(以降、Windows OS)製品に関するサポート提供期間、および提供内容の基本方針をまとめたものです。
契約の考え方につきましては、こちら「Windows Server OS サポート契約の考え方」をご確認ください。
目次
  
サポート対象装置
  下記の各装置がサポート対象としているWindows OS製品についてサポートいたします。
  
    - Express5800シリーズ
 
    - NX7700xシリーズ
 
    - DXシリーズ
 
  
  ※ビジネスPCなどパソコン上で動作するWindows OSは、本サポートの対象外です。
  ※ただし、「特定パブリッククラウドサービス専用ゲストOSサポート」の場合は、対象装置は指定しないが、Amazon Web Services または Microsoft Azure または Oracle Cloud Infrastructure の IaaS (但し、ベアメタル構成除く)上で動作していること。
サポート期間
  原則として、Microsoft社のポリシーに従いサポート提供いたします。
  
    
      
        | フェーズ | 
        サポート期間 | 
      
    
    
      
        メインストリーム サポート | 
        製品発売後5年間、または、次期製品の発売後2年間、のうちの長いほう | 
      
      
        | 延長サポート | 
        メインストリームサポート終了後から5年間、または、次々期製品の発売後2年間、のうちの長いほう | 
      
      
        | 限定サポート | 
        延長サポート終了後 | 
      
    
  
  ※ただし、Windows 10/11のサポート期間は「モダン ライフサイクル ポリシー」に準拠しています。
      詳細は「ライフサイクルに関する FAQ - Windows」をご参照ください。
サポートレベル
  メインストリームサポート、延長サポートの詳細については、こちらの「Microsoft サポート ライフサイクル ポリシー」をご参照ください。
  
    
      
         | 
        インフォメーション サービス | 
        レスポンス サービス | 
        ライセンス サービス | 
        時間延長/緊急障害対応 サービス | 
      
    
    
      
        メインストリーム サポート | 
        ○ | 
        ※1 | 
        ※4 | 
        ○ | 
      
        | 延長サポート | 
        ○ | 
        ※1※2 | 
        ※4 | 
        ○ | 
      
      
        | 限定サポート | 
        ○ | 
        ※1※3 | 
        ※4 | 
        ○ | 
      
      
    
  
  ※1 レスポンスサービスは条件があります。詳細は「サポート条件」の章をご参照ください。
     ※2 延長サポートでは、セキュリティ以外の新規更新プログラムの提供はありません。
     ※3 限定サポートでは、NECが保有するノウハウの範囲でサポート提供します。
     ※4 ライセンスサービスは条件があります。詳細は「サポート条件」の章をご参照ください。
サポート条件
  [レスポンスサービス]
  
    - 以下はサポート対象外です。
 
      
        - マイクロソフト社から無償で提供されるツール・ユーティリティ類。
 
        - プログラム開発環境、ランタイムライブラリ、および、作成したプログラム。
 
        - 本OS以外の製品のインストール時に組み込まれるモジュール。
 
        - 評価版ソフトウェア、評価版ソフトウェアに製品版ライセンスキーを投入したソフトウェア。
 
      
      ※Windows Admin Centerについては以下の通りです。
      
        - Windows Admin Centerは、Windows Server OSのサポートに含むものとし、サポート契約を締結したWindows Server OS上で動作するもののみ、本サービスの対象。
 
        - Windows Admin Center は、正式版(GA release)としてMicrosoft社が提供する本体モジュールの正式機能のみ、本サービスの対象。
 
        - サポート対象バージョンは、最新バージョンと最新の一つ前のバージョン(最新バージョンのリリース日から30日以内に限る)。
            詳細は「Windows Admin Centerサポート情報」をご参照ください。
       
      ※リモートデスクトップサービス(旧:ターミナルサービス)については以下の通りです。
      
        - OS本体のサポート契約に加え、リモートデスクトップサービス CAL (RDS CAL)のサポート契約が必要です。
 
      
    - 仮想化基盤環境(以下に定義)でのゲストオペレーティングシステムのサポートにあたっては、仮想化基盤のプログラム・プロダクトについて下記が条件になります。
 
      
        - Express5800シリーズ、NX7700xシリーズ、DXシリーズ上で動作していること。
 
        - 該当するゲストOSのバージョンまたはエディションの動作をサポートしていること。
 
        - PP・サポートサービスを契約していること。※1 ※2
            ※1 ただしNutanix on Express5800専用ゲストOSサポートの場合は、保守基本サービス〈PP〉の代わりにNutanix SWサポート(L1,L2)があること。
            ※2 ただしNECが販売する特定型番のVMware製品を購入の場合は、VMware製品のPP・サポートサービス契約がない場合でもゲストOSのサポート提供を行う。
 
      
    - お客様の物理環境システムを上記サポート対象装置の仮想化基盤環境(VMwareまたはHyper-V)に移行する場合、以下の条件が適用されます。
 
      
        - 移行元のWindows OSのバージョンが仮想化基盤環境でサポートされていることが前提。
 
        - お客様の物理環境システムを上記サポート対象装置の仮想化基盤環境に移行する作業およびその間に発生する問題に関する技術的問合せは、レスポンスサービスの対象外。
 
        - 上記サポート対象装置の仮想化基盤環境への移行完了後であっても、移行作業に起因する問題に関する技術的問合せはレスポンスサービスの対象外。 問合せいただいた問題についても、弊社が移行作業に起因すると判断した場合は、レスポンスサービスの対象外。
 
        - 移行完了後における上記サポート対象装置の仮想化基盤環境で発生した問題について、お客様は、弊社がお客様に上記サポート対象装置の物理環境において当該問題の再現を要求する場合があることを予め承諾するとともに、当該要請があった場合にはこれに応じるものとする。
 
      
    - NECは、Microsoft社が定義するサポートライフサイクルポリシーに従いサポートを行うものとし、Microsoft社の定める延長サポート期間においてはセキュリティ更新プログラムや過去にNECが提供した修正モジュールに該当しない修正モジュールの提供は行いません。また延長サポート期間終了後も本契約が継続している場合は、限定サポート期間としてNECが保有するノウハウの範囲でサポート提供しますが、セキュリティ更新プログラムを含む一切の新規修正モジュールの提供は行いません。
 
    - NEC製品リリース後に、Microsoft社がサポートポリシーの変更、機能やモジュールの提供方針の変更を行った場合、NECはMicrosoft社の変更に準じたサポートを提供します。
 
  
  [ライセンスサービス]
  
    - Microsoft社からサービスパックがリリースされた場合、お客様から要求があった場合に限りサービスパック媒体を提供します。ただし、将来に渡って提供を保証するものではありません。
 
    - バージョンアップ品の提供はありません。
 
  
サポート開始時期
  原則として、PP・サポートサービスのサポートポリシーに準じます。
     ただし、他社サポートから移管された場合は、契約日をサポート開始日とします。
  ※内容に関しましては、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承下さい。
 
※商標および著作権
  - Microsoft、Windows、Windows Server、Hyper-Vは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
 
  - その他、本サイトに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。